「ヤマハ アルトリコーダー YRA-402Bを利用した感想ってどんなかんじ?使った人の感想を知りたい」
実際に購入した私が、詳細にご紹介します。
- YRA-402Bの概要
- 使ってみた感想
- 良いところ、注意点
- おすすめする人
私は樹脂製アルトリコーダーを4本持っていますが、ヤマハ アルトリコーダー YRA-402Bは一番扱いやすいリコーダーです。
全ての音が他のアルトリコーダーより楽に出せて、特に高音域の出しやすさには驚きました。
非常に良いリコーダーで、ホールでの本番でも使おうと思って調整していっています。
この記事では、実際に利用してみた感想をご説明しますので、購入を検討されている方は、ぜひご覧ください。
ヤマハ アルトリコーダー YRA-402Bの概要
ヤマハ アルトリコーダー YRA-402Bの概要は、以下の通りです。
- メーカー:ヤマハ
- 種類:アルトリコーダー
- モデル:YRA-402B
- バロック式
- アーチ型ウィンドウェイ
- 素材:バイオマス素材
- 環境に優しい植物由来の素材
- 価格3~4,000円ほど
ヤマハのバイオマス素材のリコーダーです。
YouTubeでも利用されている方が多いモデルですね。
ヤマハ アルトリコーダー YRA-402Bを使ってみた感想
ヤマハ アルトリコーダー YRA-402Bを実際に使ってみた感想をまとめました。
総合評価
- 音色
- 明るく柔らかい優しい音色
- 音がまとまりやすい
- もう少し力強さもほしいかも
- 音程
- 全体的に安定した音程
- 吹奏感
- 全体的に均一で演奏しやすい
- 素直に音が出る
- 高音域が特に快適に吹ける
- デザイン
- 黄色でかわいい(娘に好評)
- やや安っぽい感じも…
- 持ちやすさ
- 少し重く感じるかも
- 指かけをつけた方が演奏しやすい
総論として、非常によい楽器ですね。
低音から高音まで非常に気持ちよく演奏でき(特に高音は格別…)、音色も良い感じです。
個人的な好みでは、もっと芯があってパワフルな音が好きなんですが、まだ買ったばかりなのでこれから慣らしていけばもっと良くなるかもしれません。
ヤマハ アルトリコーダー YRA-402Bの良いところと注意点
ヤマハ アルトリコーダー YRA-402Bの良いところと注意点を、他のアルトリコーダーと比較しながらご紹介します。
ヤマハ アルトリコーダー YRA-402Bの良いところ
ヤマハ アルトリコーダー YRA-402Bの良いところは、次の3点です。
- 高い音をきれいに出しやすい
- 低音〜高音までバランスが良い
- ピアノと音程を合わせやすい
高い音をきれいに出しやすい
ヤマハ アルトリコーダー YRA-402Bは、他の樹脂製アルトリコーダーに比べて、高い音が圧倒的に出しやすいです。
他のアルトリコーダーでは高いファの音がやや出しにくいのですが、簡単に出せます。
今まで高いファはけっこうビクビクしながら演奏していたのですが、これだけ簡単に出せれば怖くありません。
ソプラニーノでも高いファを吹くことが多いので、同モデルのソプラニーノも作ってほしい(笑)。
低音〜高音までバランスが良い
各音域の音色や吹奏感のバランスがよく、非常に演奏しやすいです。
♭や♯が付く音でも詰まった感じにならないので、気持ちよく吹けますね。
素直に音が出るので、初心者の方にもおすすめですよ。
ピアノと音程を合わせやすい
涼しい室内くらいの室温で、ピアノ(442hz)と音程を合わせやすいです。
同じ条件だとアウロスは低くなりがちなので、ピアノと合わせにくいんですよね。。。
私は夏の暑い部屋ではアウロス、それ以外はヤマハというように、室温に合わせて楽器を使い分けを検討しています。
ヤマハ アルトリコーダー YRA-402Bの注意点
ヤマハ アルトリコーダー YRA-402Bの注意点は、次の2つです。
- 水滴が溜まりやすい
- 音が柔らかすぎる
水滴が溜まりやすい
他のアルトリコーダーに比べて、水滴が溜まりやすい気がします。
演奏していると、ウィンドウェイやトーンホールに水滴が溜まることが多い印象(材質のせいかな)…
本番中に水滴が詰まるのはかなり怖いので、注意が必要です。
音が柔らかすぎる
これは私の好みが大きいですが、期待していたよりも音が柔らかすぎました。
芯のあるハッキリした音が好きな人には、音色が少し物足りないかもしれません。
ヤマハ アルトリコーダー YRA-402Bをおすすめする人
ヤマハ アルトリコーダー YRA-402Bをおすすめするのは、次のような方です。
- 安価で高性能のアルトリコーダーが欲しい人
- 高い音をきれいに出したい人
- アウロスで音程が低くて悩んでいる人
安価で高性能のアルトリコーダーが欲しい人
ヤマハ アルトリコーダー YRA-402Bは、木製リコーダーに比べてはるかに値段が安いです。
それでいて全音域でバランス良い性能をしているので、本当に楽しく演奏できますよ。
高い音をきれいに出したい人
高い音を圧倒的にきれいに出しやすいです。
本当に別格の出しやすさなので、高い音が苦手な人や高い音をもっときれいに出したい人にはおすすめですよ。
アウロスで音程が低くて悩んでいる人
AULOS アルトリコーダー シンフォニー 509Bは、ヤマハのリコーダーに比べて全体的に音程が低めです。
そのため、アウロスリコーダーで音程が低くて悩んでいる方は、ヤマハ アルトリコーダー YRA-402Bならちょうどよい音程になるかもしれません。
まとめ
ヤマハ アルトリコーダー YRA-402Bを利用した感想をご紹介しました。
- 音色
- 低音〜高音までよく鳴る
- 明るく柔らかい澄んだ音
- 音程
- 全体的に安定した音程
- 吹奏感
- 全体的に均一で演奏しやすい
- 高音域が特に快適に吹ける
- デザイン
- 黄色でかわいい
- やや安っぽい感じも…
- 持ちやすさ
- 少し重い
- 指かけをつけた方が演奏しやすい
音がすごく良いので、ソロ演奏をする方にはおすすめですよ。