趣味のリコーダー道
ホーム
魅力
楽器選び
演奏方法
曲・楽譜
便利グッズ
活動方法
運営者情報
趣味のリコーダー道
ホーム
魅力
楽器選び
演奏方法
曲・楽譜
便利グッズ
活動方法
運営者情報
ホーム
魅力
楽器選び
演奏方法
曲・楽譜
便利グッズ
活動方法
運営者情報
魅力
選び方
演奏方法
曲・楽譜
便利グッズ
活動方法
カテゴリー
カテゴリー
カテゴリーを選択
魅力 (7)
歴史が古い (1)
手軽で奥深い (2)
生活を充実させる (4)
楽器選び (19)
リコーダーの仕組み (5)
種類 (4)
材質 (2)
レビュー (8)
演奏方法 (25)
基本奏法 (6)
音 (4)
息 (2)
運指 (5)
タンギング (2)
音程 (1)
練習アイデア (3)
お手入れ (2)
曲・楽譜 (2)
初心者向けの曲 (1)
中級者向けの曲 (1)
便利グッズ (6)
演奏を楽にする道具 (1)
練習道具 (5)
活動方法 (4)
普段の練習 (2)
演奏会 (2)
プロフィール
もしや
★大阪のアマチュアリコーダー吹き
趣味でリコーダーを演奏しています。
学生時代、「リコーダーが上手すぎる男がいる」と学内の一部で話題となり、ソロ演奏活動をスタート。
リコーダー初心者の方に役に立つ情報を発信していきます!
おすすめアルトリコーダーランキング
HOME
演奏方法
「演奏方法」の記事一覧
リコーダーの速いタンギングができない人は見て!ダブルタンギングのやり方と練習方法
「速いタンギングができない…どうやったらできるんだろう。」 このような疑問にお答えします。 リコーダー…
2024年7月25日
タンギング
リコーダーを吹く時の姿勢はどうすべき?効果のあった姿勢改善方法5選
「リコーダーを吹くときの姿勢ってどうしたらよいんだろう…」 このような疑問にお答えします。 この記事の…
2024年7月22日
基本奏法
リコーダーのくわえ方を写真付きで解説!音色やタンギングに自信がない人は見て
「リコーダーってどのようにくわえるの?」 このような疑問にお答えします。 この記事の内容 リコーダーの…
2024年7月10日
基本奏法
リコーダーの息の強さはどれくらいが良い?適切な息の強さにする方法を紹介
「リコーダーに吹き込む息の強さはどれくらいが良いのかな…」 このような悩みにお答えします。 この記事の…
2024年7月4日
息
リコーダーの音程の合わせ方!アンサンブルもソロももっと楽しくなりますよ
「リコーダーの音程を合わせるにはどうしたらよいんだろう?」 このような疑問にお答えします。 この記事…
2024年6月29日
音程
リコーダーの息が続かない…原因と深く息を吸う方法をご紹介
「リコーダーの息が続かない…どうやったら息が続くようになるかな」 このような疑問にお答えします。 リコ…
2024年6月14日
息
リコーダーってどうやって持つの?持ち方の手順やポイントを動画と画像で解説!
「リコーダーってどうやって持つの…自分の持ち方あってる…?」 このような疑問にお答えします。 この記事…
2024年5月15日
基本奏法
【ソプラノリコーダー】高いミの音の出し方を写真と動画付きで解説!
「リコーダーの高いミの音がでない…どうやったら出るようになるかな」 このような悩みにお答えします。 こ…
2024年5月9日
運指
リコーダーで高いラより上の音を出す5つのコツ!「運指表の向こう側」を目指そう!
「リコーダーで高い音が出せない…。どうやったら出せるようになるかな…」 このような疑問にお答えします。…
2024年5月8日
音
リコーダーが上手くなる方法7選!本当に効果のあった「とっておきの練習方法」とは?
「もっとリコーダーが上手くなりたい!どんな練習すれば良いのかな…」 このような悩みにお答えします。 リ…
2024年5月6日
練習アイデア
投稿のページ送り
1
2
3