樹脂製アルトリコーダー(上位モデル)はさまざまな物があり、どれを買えば良いか迷いますよね。。。
私は迷いすぎて、結局5本も買ってしまいました。。
正直「どれも同じような性能かな」と思っていたのですが、吹いてみたらどれも全然違う特徴を持っておりビックリ!
「楽器よりも吹き手が大事」と思って、楽器はあまりこだわっていなかった私ですが、「楽器も大事」と気づきました(今さら…笑)
この記事では、私が実際に吹いてみた好みで、樹脂製アルトリコーダーランキング(上位モデル)を付けてみました。
No | モデル | おすすめ度 | 音色 | 音程 | 吹奏感 | 高音 | 派生音 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | アウロス シンフォニー 509BW | ★5.0 | ★5.0 | ★5.0 | ★5.0 | ★5.0 | |
2 | アウロス シンフォニー 509B | ★4.5 | ★5.0 | ★5.0 | ★4.5 | ★5.0 | |
3 | ヤマハ YRA-322B | ★4.5 | ★5.0 | ★4.0 | ★4.0 | ★4.0 | |
4 | ヤマハ YRA-402B | ★3.5 | ★5.0 | ★2.5 | ★5.0 | ★5.0 | |
5 | ゼンオン G-1A ブレッサン | ★4.5 | ★4.5 | ★3.5 | ★1.0 | ★5.0 |
おすすめ順に詳細な情報をご紹介いたしますので、アルトリコーダー選びの参考にしてみてくださいね。
おすすめ順位をつけた基準
おすすめアルトリコーダーの順位は、次の基準でつけました。
- 様々な曲を演奏しやすいか
- 音色・吹奏感・音程は良いか
- 自分が持っているかどうか
様々な曲を演奏しやすいか
おすすめ順位をつけた基準の1つ目は、様々な曲を演奏しやすいかどうかです。
趣味で演奏する場合、色んな曲を演奏しますよね。
- 高い音や低い音が出る
- ♭や♯を多用する
- 大きい音(小さい音)を出す必要がある
様々なことができるリコーダーでないと、楽しく演奏できません。
音色・吹奏感・音程は良いか
おすすめ順位をつけた基準の2つ目は、音色・吹奏感・音程は良いかどうかです。
様々な曲を演奏しやすくても、やっぱり音色や吹奏感が良くないと気持ちよく演奏できません。
また、音程が悪いと、他の楽器と合わなかったり、音痴に聞こえます。。。
自分が持っている上位モデルかどうか
おすすめ順位をつけた基準の3つ目は、自分が持っている上位モデルかどうかです。
自分が持っていないリコーダーをおすすめするのは無責任ですよね。
そこで、実際に持っているリコーダーのみから選びました。
おすすめ樹脂製アルトリコーダーランキング

おすすめ樹脂製アルトリコーダーランキングは、以下の通りです。
No | モデル | おすすめ度 | 音色 | 音程 | 吹奏感 | 高音 | 派生音 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | アウロス シンフォニー 509BW | ★5.0 | ★5.0 | ★5.0 | ★5.0 | ★5.0 | |
2 | アウロス シンフォニー 509B | ★4.5 | ★5.0 | ★5.0 | ★4.5 | ★5.0 | |
3 | ヤマハ YRA-322B | ★4.5 | ★5.0 | ★4.0 | ★4.0 | ★4.0 | |
4 | ヤマハ YRA-402B | ★3.5 | ★5.0 | ★2.5 | ★5.0 | ★5.0 | |
5 | ゼンオン G-1A ブレッサン | ★4.5 | ★4.5 | ★3.5 | ★1.0 | ★5.0 |
それぞれに良いところと微妙なところがあり、(1位以外は)順位を付けるのにめちゃくちゃ悩みました。
1位のアウロス シンフォニー 509BWの性能のよさは圧倒的で、初めて使ったときからお気に入りになり、私のメインのアルトリコーダーとして愛用しています。
アウロス シンフォニー 509BW

おすすめ度:
コメント:全ての性能が高次元!最強の超バランス型リコーダー
おすすめアルトリコーダー第1位は、アウロス シンフォニー 509BWです。
元々優秀だったアウロス シンフォニーのアルトリコーダーが、木目調加工されたことで、さらに優秀になりました…!
アウロス シンフォニー 509BWを買うまでは、それぞれのアルトリコーダーに長所と短所があり、どれをメインにするか迷走していました。
しかし、アウロス シンフォニー 509BWは全ての性能がバランスよく高く、一度吹いた時から大好きになりました。
落ち着きのあるまろやかな音色で、高い音から低い音まで出しやすく音程も良い、素晴らしいアルトリコーダーですよ。
アウロス シンフォニー 509BWの良いところ
- まろやかな落ち着いた音色
- 低音から高音まで出しやすい
- 性能のバランスが良い
- 木目調の見た目がかっこよい
まろやかな落ち着いた音色で、どんな曲にも合わせやすいです。
低音から高音までストレスなく出すことができ、上位モデルのアルトリコーダーの中でも一番高音が出しやすいですね。
「運指表にない超高音域」の動画も、アウロス シンフォニー 509BWで撮りましたし、本当に高い音が出しやすいです。
また、リコーダーによっては派生音(♯や♭)が出しにくいのですが、アウロス シンフォニー 509BWはかなり出しやすいですね。
全ての性能がバランスよく高いので、とにかく快適です(そしてカッコよい)。
アウロス シンフォニー 509BWの注意点
- 言い訳できない
- なかなか売ってない
特に欠点がない良いリコーダーですが、逆に言うとリコーダーのせいにして言い訳できません(笑)。
これまでは「いや、このアルト、少しこの音出しにくくてさ…」とか言い訳してたのですが、もうできません。私が下手なだけ…笑
あとは、入手が難しいですね。
私はたまに実店舗の楽器店も行きますが、お店では一度も見たことがありませんし、Amazonや楽天市場でも売り切れていることがあります。
アウロス シンフォニー 509BWをおすすめする人
- 落ち着いた音色を出したい人
- バランスの良いリコーダーが欲しい人
- カッコいいリコーダーが欲しい人
- アルトリコーダー選びに迷走している人
全ての性能がバランスよく高いので、どんな人にもおすすめです。
木目調がカッコよいので、演奏するだけでテンションが上がりますよ。
アウロス シンフォニー 509B

おすすめ度:
コメント:迷ったらこれ!安定感抜群のバランス型リコーダー
おすすめアルトリコーダー第2位は、アウロス シンフォニー 509Bです(1位のモデルの木目なしバージョン)。
私が長らく愛用していたアルトリコーダーで、ホールでテレマンのソナタをピアノと合わせた時も利用しました。
非常にバランスの良いリコーダーなので、快適に演奏できますよ。
アウロス シンフォニー 509Bの良いところ
- ダークで落ち着いた音色
- 低音から高音まで出しやすい
- 性能のバランスが良い
ダークで落ち着いた音色のため、ヤマハの明るい音色が合わない曲にもピッタリはまります。
私が演奏した曲だと、テレマンのソナタや未来予想図は、ヤマハよりアウロスの方が音色が合いますね。
低音や高音・♯や♭の音もバランスよく出しやすいので、非常に扱いやすいですよ。
アウロス シンフォニー 509Bの注意点
- 良くも悪くもバランス型
良くも悪くもバランス型で、ヤマハ YRA-402Bのように「高い音が抜群に出しやすい」みたいな、尖った長所はありません。
とは言っても、一つ大きな欠点があるとそれだけで演奏を楽しめなくなるので、目立った欠点がないアウロス シンフォニー 509Bを2位にしました。
アウロス シンフォニー 509Bをおすすめする人
- ダークで落ち着いた音色を出したい人
- バランスの良いリコーダーが欲しい人
- 自分のアルトリコーダーに何らかの不満がある人
バランスがよく総合力の高いリコーダーなので、アルトリコーダーに何等かの不満(出しにくい音がある…、音色が貧弱…など)を持っている方は、試してみてくださいね。
非常にバランスがよいので、アルトリコーダー最初の一本にもおすすめです。
ヤマハ YRA-322B

おすすめ度:
コメント:明るくよく響いた音色が魅力の玄人向けリコーダー
おすすめアルトリコーダー第3位は、ヤマハ YRA-322Bです。
私が初めて自分で買ったアルトリコーダーで、以前YouTubeに投稿していたときにも使っていました(このYouTubeチャンネルは現在ログインできなくなってます…泣)。
音が良く響いて音色は好きなのですが、やや抵抗感が強いため、初心者には吹きにくいかもしれません。
ヤマハ YRA-322Bの良いところ
- パワフルでよく響いた明るい音
- 輪郭のハッキリした音
- 低音から高音までよく響く
ヤマハ YRA-322Bは、低音から高音までよく響いた明るく暖かい音が出るのが魅力。
バイオマス素材のヤマハ YRA-402Bと設計は同じですが、こちらの方がよく響いた良い音色がします。
ヤマハ YRA-322Bの注意点
- ♭や♯の音が出しにくい
- 音を響かせるのにパワーが必要
♭や♯が付く音になると、詰まった感じの吹奏感になり、やや音が出にくい印象。
また、音を響かせるのにもパワーが必要で、初心者の方には吹きにくいかもしれません。
ただ、私のリコーダーの状態が悪いだけかもしれません(昔は親指を立ててサミングしていたので、サムホールが削れています…)。
ヤマハ YRA-322Bをおすすめする人
- よく響くリコーダーが欲しい人
- ソロ演奏をする人
- 演奏技術に自信がある人
ヤマハ YRA-322Bはよく響くので、ソロ演奏をする人にはおすすめです。
初心者には少し吹きにくいかもしれませんが、逆に言うと、リコーダーの演奏力を向上させるのに良いかもしれません。
ヤマハ YRA-402B

おすすめ度:
コメント:高い音の出しやすさに感動
おすすめのアルトリコーダー第4位は、ヤマハ YRA-402Bです。
バイオマス素材の樹脂製リコーダーで、黄色い見た目もかわいいですね。
もちろん、可愛いだけではなく性能も素晴らしく、YouTubeで利用されている人も多いです。
YRA-402Bの良いところ
- 高音から低音まで出しやすい
- 特に高音域の出しやすさは格別!
- 明るく絹のように滑らかな音色
ヤマハ YRA-402Bは、とにかく高音域が出しやすいです。
アルトリコーダーの高いファは、非常に出しにくい音(高いラの方がよっぽど出しやすい)なのですが、ヤマハ YRA-402Bでは超簡単に出せます。
初めてヤマハ YRA-402Bを吹いたときは、高いファのあまりの出しやすさに感動しました。
YRA-402Bの注意点
- しっかり響かせるのが意外と難しい
- 音が柔らかすぎる
- 発音が少しもっさりしている
ヤマハ YRA-402Bは柔らかく滑らかな音がしやすい反面、音が薄く、ペラッペラな音になりがち(クラリネットを薄いリードで吹いた時みたいな感じ…)。
ちょっと聞くと、柔らかい「上手そうな音」なんですが、物足りなさを感じます。
音色は他の上位モデルの方が良いですね。
ただ、私のがハズレ個体なだけかもしれません(頭部管を水に浸けたら、頭部管内に浸水していたので、接合が甘いのかも…)
YRA-402Bをおすすめする人
- 明るい音が好きな人
- 高い音を気持ちよく出したい人
- かわいいリコーダーが欲しい人
明るく柔らかい音で、高い音まで出しやすいので、音色や高音に自信がない方にはおすすめです。
驚くほど高音が出しやすいので、苦手意識がある人はぜひ試してみてくださいね。

ゼンオン G-1A ブレッサン

おすすめ度:
コメント:ヤマハやアウロスに物足りない玄人向け
おすすめアルトリコーダー第5位は、ゼンオン G-1A ブレッサンです。
バロック期に人気のあったブレッサンを樹脂製リコーダーで忠実に再現したモデルで、こだわりの設計がされています。
- ウィンドウェイのストレート状態を解消
- 内径の設計を再現
これらの設計のおかげか、アウロスやヤマハとは全然違う音色と吹奏感を楽しめますよ。
ゼンオン G-1A ブレッサンの良いところ
- 暗めで渋カッコいい音色
- 音の立ち上がりが気持ちよい
- 丸くてまとまった音がする
ゼンオン G-1A ブレッサンは、暗めの渋カッコいい音がします。
音の独特の渋さは、ヤマハやアウロスの他の樹脂製リコーダーでは味わったことがありません。
また、音の立ち上がりがすっきりしており、気持ちよいですね。
ヤマハ YRA-402Bはややもっさりした立ち上がりなのに対して、ゼンオン G-1A ブレッサンはパッパッと軽快な発音ができます。
ゼンオン G-1A ブレッサンの注意点
- 高音域が少し出しにくい
- ウィンドウェイに水滴が溜まりやすい気も
ゼンオン G-1A ブレッサンは、ウィンドウェイが詰まりやすく、高音域が出しにくいです。
めちゃくちゃウィンドウェイが詰まりやすく、、、高音域でノイズが入ったり、音程が上ずったり、音が出なくなったり…
音色と吹奏感は非常に好みなので、メインのアルトリコーダーとすべく頑張って練習していたのですが、ウィンドウェイの詰まりやすさが無理すぎて断念しました。。
ゼンオン G-1A ブレッサンをおすすめする人
- ヤマハやアウロスの音色が物足りない人
- ハッキリとした立ち上がりの音が欲しい人
- カッコ良いリコーダーが欲しい人
ヤマハやアウロスでは味わえない「渋カッコいい」音がするので、音色に物足りなさを感じている人にはおすすめです。
音の立ち上がりの良さも格別で、タンギングを多用する曲を軽快に演奏できますよ。
ヤマハやアウロスを持っている人の「もう一本」におすすめ。
まとめ
おすすめアルトリコーダーランキングをご紹介しました。
No | モデル | おすすめ度 | 音色 | 音程 | 吹奏感 | 高音 | 派生音 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | アウロス シンフォニー 509BW | ★5.0 | ★5.0 | ★5.0 | ★5.0 | ★5.0 | |
2 | アウロス シンフォニー 509B | ★4.5 | ★5.0 | ★5.0 | ★4.5 | ★5.0 | |
3 | ヤマハ YRA-322B | ★4.5 | ★5.0 | ★4.0 | ★4.0 | ★4.0 | |
4 | ヤマハ YRA-402B | ★3.5 | ★5.0 | ★2.5 | ★5.0 | ★5.0 | |
5 | ゼンオン G-1A ブレッサン | ★4.5 | ★4.5 | ★3.5 | ★1.0 | ★5.0 |
どれも良いリコーダーなのですが、特に1~3位は全ておすすめです。
様々な曲を快適に演奏できますので、ぜひ試してみてくださいね。