「ヤマハ アルトリコーダー YRA-28Bを利用した感想ってどんなかんじ?使った人の感想を知りたい」
実際に購入した私が、詳細にご紹介します。
- YRA-28Bの概要
- 使ってみた感想
- 良いところ、注意点
- おすすめする人
私は樹脂製アルトリコーダーを4本持っていますが、ヤマハ アルトリコーダー YRA-28Bは教育や入門用に一番おすすめなリコーダーです。
初心者が吹いても“良い感じの音”が出やすく、「楽しく練習している間に上手になれる」のが魅力なリコーダーです。
実際、私も中学生のときは、このモデルにお世話になりました。
また、トーンホールが見えやすいので、教えるときにも分かりやすく、教育用としても良いですよ。
ただ、入門用としては非常に優秀なモデルである一方で、趣味でバリバリ演奏したい方には少し物足りないかもしれません。
この記事では、実際に利用してみた感想をご説明しますので、購入を検討されている方は、ぜひご覧ください。
ヤマハ アルトリコーダー YRA-28Bの概要
ヤマハ アルトリコーダー YRA-28Bの概要は、以下の通りです。
- メーカー:ヤマハ
- 種類:アルトリコーダー
- モデル:YRA-28B
- 運指:バロック式
- ストレート型ウィンドウェイ
- 素材:樹脂製
- 価格2,000円ほど
ヤマハの樹脂製リコーダーです。
白い見た目がかわいく、多くの中学校で導入されているモデルですね。
各部分の写真
ウィンドウェイ
サムホール
ベル
私が持っているアルトリコーダーの中で、唯一のストレート型ウィンドウェイのリコーダーです。
アーチ型ウィンドウェイと比べると、素直に音が出るので、初心者の方でも音を出しやすいですよ。
ヤマハ アルトリコーダー YRA-28Bを使ってみた感想
ヤマハ アルトリコーダー YRA-28Bを実際に使ってみた感想をまとめました。
総合評価
- 音色
- 明るく柔らかい優しい音色
- 音程
- 全体的に安定した音程
- 吹奏感
- 素直に音が出るので初心者でも演奏しやすい
- 中級者以上になるともう少し抵抗感がほしいかも
- デザイン
- 白色でかわいい
- トーンホールが見えやすい
- 持ちやすさ
- 持ちやすい
- 指かけをつけた方が演奏しやすい
総論として、入門用として非常によい楽器ですね。
明るく柔らかい“良い感じの音”が出しやすいので、初心者でも楽しみながらリコーダーを上達することができますよ。
私は大学受験の勉強中にも、眠気覚ましとしてヤマハ アルトリコーダー YRA-28Bをよく吹いていました。タイタニックのテーマなどを吹いて、「おれの笛良い音~w」と気持ちよく目を覚ませていたのを覚えています。
一方、趣味で演奏している今は、音色や吹奏感に若干の物足りなさがあり、メインでは使っていません。たまに懐かしくなって演奏するくらいですね。。。
ヤマハ アルトリコーダー YRA-28Bの良いところと注意点
ヤマハ アルトリコーダー YRA-28Bの良いところと注意点を、他のアルトリコーダーと比較しながらご紹介します。
ヤマハ アルトリコーダー YRA-28Bの良いところ
ヤマハ アルトリコーダー YRA-28Bの良いところは、次の3点です。
- 初心者でも楽に音を出せる
- きれいな音を出しやすい
- トーンホールが見えやすい
- 値段が手ごろで入手しやすい
初心者には非常におすすめなリコーダーですよ。
初心者でも楽に音を出せる
ヤマハ アルトリコーダー YRA-28Bは、他の樹脂製アルトリコーダーに比べて、楽に音を出せます。
上位モデルの樹脂製リコーダーは、抵抗感が強めの吹き心地で少し音が出しにくくなります。
YRA-28Bは軽い息で簡単に音が出せるので、まだ息の安定していない初心者の方でも楽に音を出すことができますよ。
きれいな音を出しやすい
音が汚いとリコーダーもつまらなくなってしまいますよね。
ヤマハ アルトリコーダー YRA-28Bは、明るく柔らかい音をしているので、初心者の方でもきれいな音を出しやすいです。
音色に自信がない初心者の方には、おすすめですよ。
トーンホールが見えやすい
ヤマハ アルトリコーダー YRA-28Bは、色が白いのでトーンホールが見えやすいです。
- 指使いを教えやすい
- 指を正確に押さえられていない時に気付きやすい
トーンホールが見えやすいので、指使いを教えたり、指使いの間違いに気づきやすくできますよ。
リコーダー初心者の方には指使いは難しいですが、見えやすくなることで真似しやすくなるでしょう。
値段が手ごろで入手しやすい
ヤマハ アルトリコーダー YRA-28Bは、上位モデルに比べて半額ほどで買えます。
学校教育や初心者の方にも導入しやすい金額です。
ヤマハ アルトリコーダー YRA-28Bの注意点
ヤマハ アルトリコーダー YRA-28Bの注意点は、次の2つです。
- 音が柔らかすぎる
- 趣味で演奏するには少し物足りない
音が柔らかすぎる
音が柔らかくて初心者でもよい感じの音を出せるのは、上級者からするとデメリットにもなり得ます。
上手くなっていくほど、音の芯や深みなど、音色に求めるものが増えていくからです。
YRA-28Bは、音を柔らかくする能力が高すぎてフニャフニャの音になりがちなので、物足りなくなるかもしれません。
趣味で演奏するには少し物足りない
趣味で演奏するようになると、ピアノなどとアンサンブルすることも出てきます。
そうなると、若干パワー不足な感じがしますね。
上位モデルの方がパワーや繊細さが向上しているので、初心者脱却して趣味でやっていきたいのであれば、上位モデルの方がおすすめです。
ヤマハ アルトリコーダー YRA-28Bをおすすめする人
ヤマハ アルトリコーダー YRA-28Bをおすすめするのは、次のような方です。
- リコーダー初心者の方
- 教育用リコーダーが欲しい方
- 安く性能が高いリコーダーを欲しい方
リコーダー初心者の方
ヤマハ アルトリコーダー YRA-28Bは、初心者の方には最強におすすめです。
初心者の方でもきれいな音が出しやすいので、「自分ちょっと上手いかも?」と自信を持って楽しく練習できるようになりますよ。
楽しく練習していれば、リコーダーは自然に上手になりますので、初心者の方には特におすすめですね。
教育用リコーダーが欲しい方
ヤマハ アルトリコーダー YRA-28Bは、中学校などの教育用リコーダーとしては最適です。
- トーンホールが見えやすい
- 初心者でもよい音が出やすく楽しく演奏できる
- 値段が安い
私も中学校で利用していたのですが、教育用にピッタリの条件がそろっていますね。
安く性能が高いリコーダーを欲しい方
ヤマハ アルトリコーダー YRA-28Bは、上位モデルのリコーダーに比べて安いです。
それでいて十分に演奏を楽しめる性能をしているので、安く性能が高いリコーダーがほしい人にもおすすめです。
ただ、樹脂製の上位モデルよりはやや性能が劣ります。
「ちょっと高くても良いから高性能のリコーダーが欲しい」方は、次のような上位モデルを買う方がおすすめですよ。
まとめ
ヤマハ アルトリコーダー YRA-28Bを利用した感想をご紹介しました。
総合評価
- 音色
- 明るく柔らかい優しい音色
- 音程
- 全体的に安定した音程
- 吹奏感
- 素直に音が出るので初心者でも演奏しやすい
- 中級者以上になるともう少し抵抗感がほしいかも
- デザイン
- 白色でかわいい
- トーンホールが見えやすい
- 持ちやすさ
- 持ちやすい
- 指かけをつけた方が演奏しやすい
入門用として非常に優れていますので、これからリコーダーを始められる方にはおすすめですよ。